こんにちは!
春がきていよいよ花見の時期に
なってきましたね!
日本100名城
&
日本さくらの名所100
として知られている小田原城でも
見頃の時期が近づいてきています。
小田原城の見頃時期や
ライトアップ期間・時間、
屋台と混雑状況について
まとめてみました!
小田原城の夜桜2018見頃時期は?
小田原城の夜桜の見頃を
予想してみたいと思います。
まず現在(3月23日金曜)の
桜の開花状況がコチラ▼
小田原城。来てみた pic.twitter.com/A6MdeKqPez
— こうママ (@doramichan05) 2018年3月23日
今日はクラブツーリズムのバスツアーに参加中。最初のスポットは小田原城。桜の見頃はまだこれからですね。#クラブツーリズム #オールドレンズ #オールドレンズ倶楽部#オールドレンズに恋してる#ヤシノン #ヤシカ #α7II #SonyAlpha #小田原城 #桜 #東京カメラ部 #tcc桜ツイート pic.twitter.com/k7VIP9zG0z
— kujisan (@kujisan73) 2018年3月23日
写真を見た感じだと、
桜はちらほら咲き始めていますが
遠目からみると、まだまだ
満開ではないようですね。
小田原桜まつり公式HPでも
小田原城の開花状況は
二分咲きと掲載されていました。
ということで、
小田原城址公園の桜の見頃は
3月下旬~4月上旬
と予想しています!
ライトアップの期間・時間は?
【期間】
2018年3月23日(金)から4月15日(日)まで
【時間】
19:00まで開館時間延長。
混雑状況は?
2018年の夜桜は
現在(3月23日)、まだ見頃ではないので
昨年の混雑状況を調べるために
口コミを確認してみましたが・・
みなさん、混雑状況は口にせず、
「綺麗だった!」
「幻想的!」
「最高!!」
など、そういった感想がほとんどでした。
ネガティブな発言が
ほぼ見つからなかったので
小田原城の夜桜ライトアップに
とりあえず行かれてみてはいかがでしょうか?^^
屋台は?
屋台については公式に
発表されていないんですが
小田原城の桜見物には30万人も
訪れると言われるだけあって
確認したところ、屋台の方は
一通りのメニューは揃っているようです。
中には物珍しいメニューを
置いている屋台もあるようですので、
小田原城へ訪れた際は
屋台探しの方も楽しんでみてくださいね★
まとめ
いかがでしたか?
毎年恒例のお楽しみのお花見。
どうせ見に行くなら
なるべく満開の時期を狙って
いきたいところですよね♪
小田原城の夜桜は
昨年(2017)、大変好評のようでしたので
ご都合よければ
ざひ行ってみてはいかがでしょうか?^^